現代社会を生き抜く術を考える

考察と日記を織り交ぜたブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

同世代と最後に喋ったのはいつ?

同世代(20代前半)の人たちと最後に会話を交わしたのはいつだろう?とふと思った。 ネット上ではもしかしたら匿名のやり取りで喋ったことがあるかもしれないので、ここではリアルの世界での会話だけに限定する。 今年は同世代と喋ったかな?1月からの記憶を…

国民年金の追納、どうしようか?

私は20歳になってから約4年間、学生納付特例制度を使って国民年金の支払いを猶予してもらっている。 普通大学に入学するのは18歳頃だから、4年間も特例制度を使うことはあるのか?と思われるかもしれないけど、そこは察してほしい。 というわけで、40カ月以…

「スクールカースト」が示す真理

大学には「スクールカースト」というものはないけど、中学高校には確かにある。 私の場合、高校は進学校だったため露骨な階層はなかったが、中学ではあったような気がする。 さて、私は果たしてどの階層に属していたのだろうか。おそらく、私自身はどの階層…

懐中電灯すら扱えない男

昨夜、首都圏で大きな地震があった。幸い被害はなかったが、私が首都圏に移住して以来最も大きな揺れだったのではと思う。 今後も似たような大きな地震が起きる可能性もあると思い、自宅にある懐中電灯のチェックをした。自宅には懐中電灯が2つあり、1つは…

暇だけど、暇じゃないという異常な状況

私事だが、春学期の成績発表をもって、大学の卒業単位を全て取得できたことが分かった。これで、たぶん大学を卒業できることは確定だ。 というわけで、秋学期は単位を取る必要がないということになる。つまり、暇なのである。 大学生最後の学期となるわけだ…

今年はヒグラシの声を聴くことなく、夏が終わってしまった

今までであれば半年に一度ほど地元に帰省していたのだが、今は新型コロナウイルスの流行が続いていることや、自分の進路が未確定である状況で家族に合わせる顔がないこともあり、もう2年近く帰省はしていない。 インターネットのおかげで地元関連の話題やニ…

「感情」と「理性」の対立

10月が始まり、テレビや新聞では、内定式の模様を伝えるニュースが報道されている。私よりも1年か2年年下の学生が颯爽と内定を獲得していく一方で、私は時計の針が止まったかのように内定ゼロの日々が続いている。 最近は内定ゼロだ、内定ゼロだと嘆いている…

「アクセス数」の謎

最近、このブログにGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)を導入した。アナリティクスでは、ページビュー数やサイトに訪れたユーザーの数を調べることができる。 この機能を使い始めて数日程度になるが、少し不思議なことがあった。ページビュー数がは…

今年の目標を何一つ達成できていない件

10月に入って、今年ももうあと3か月だけとなってしまった。 思えば今年、1~2月は個人的にやっているとあるサイトに熱中していた。3月以降は就職活動をしているものの、6月からはモチベーションが減退して就活をしているのかしていないのかよく分からない状…

大学には「人間味」がない

今まで大学内にある色々な機関を利用したり、学事課のようなところで手続きや相談をしたりしたことがあったが、大学という場所には「人間味」がないと思う。 言い換えれば、どこか「お役所」的なところがある。いや、最近の役所というのは民間並みに応対が洗…

「無」内定式を開こう

今日は10月1日。今年も残すところあと3か月となった。 10月1日といえば、多くの企業で「内定式」が行われる日ということで知られている。つまり、10月を過ぎると就活で「成功」することはかなり難しくなってくる。 もちろん、私自身もまだ内定はない。 10月…

大学ぼっち4年生、大学1年生との年の差に愕然とする

私は現在大学4年生になっていて、しかも「ダブり」も経験しているから、もう結構いい歳になりつつある。 さすがにまだ「アラサー」(25~34歳)にはなっていないが、遠い未来のことではないのは確かだ。 高校3年の時は18歳で、宅浪をしていた時は19歳だった…

昔からやっておけばよかった…

このブログは昨年の1月から始めていて、記事数ももうすぐ100に到達しようとしている。 1年半以上経っているのに、未だに100記事も書けていないのはペースが低すぎると言わざるを得ないけど。 さて、1年半ほどブログをやってきて思うのは、「もっと昔からやっ…

期待させるようなことばかり言わないで

就職活動をしていると、まあ色々と聞こえの良い言葉をよく言われるんだ。 1か月くらいあれば内定が取れるだろうとか、〇月になったら求人がたくさん出てくるだろうとか、○○さんなら大丈夫だとか、そういったことを何回も言われてきた。 私はその度に言われた…

「大学ぼっち」がスタンダードとなる世界はやってこない

新型コロナウイルス流行とそれに伴うオンライン授業の拡大によって、孤独感を抱えている大学生が増えているというのは周知の事実だと思う。 コロナ禍以前は大学ぼっちという存在自体が異質であり、ネット上ではしばしば嘲笑され、哀れみの目を向けられていた…

コロナ前から孤独を体験してきた大学ぼっち

大学生というのは、人とほとんど交流をせずに生きていける数少ないポジションだと思う。 中高生ならばクラスや部活での関わりを避けることはできないし、社会人ならばよほど特殊な業務でもない限り、他人とコミュニケーションを取ることを強いられる。 私は…

大学ぼっちの定期試験あるある

大学ぼっちの定期試験あるあるを書いてみた。 まず1つ目は、「過去問はないものとして考える」。大学ぼっちはツテがなく、過去問を手に入れることができないので、過去問のあるなしに関わらず、単位を取る為に勉強に励むのだ。 2つ目は、「ノートを紛失する…

内定がなくとも、身だしなみは整えよう

身だしなみを整えることはとても大事なことだ。これは内定が1つもない私のような人にもあてはまる。 就職活動で企業からケチを付けられることを防ぐために必要。これももちろん正しいが、身だしなみを整えることは就活以外でも重要なことだと思う。 人とい…

伝えたいことが上手く伝わらない大学ぼっち

先日、とある病院に行った。 その病院には初めて来たから、診察前の検査で看護師に自分の状態や症状、これまでの経緯などを説明する必要があった。 とりあえず聞かれたことには全て答えて、回答に窮するところもなかったから、これで自分のことがちゃんと伝…

半年後から社会人という実感が全くない

早くも10月が近づいてきた。 10月から半年がたてば、来年の4月。4月1日は、大学4年生だった学生の多くが、社会人になる日だ。 そして私も現在大学4年であるわけだが、半年後社会人になるという実感が皆無なのである。 それもそのはず、内定が1つもないのだ…

首都圏の地の利を全く活かせなかった大学生活

私は現在首都圏の大学に通っていて、もうすぐ卒業することになっている。 大学受験の時には、私が今通う大学のほかに、とある地方都市にある大学にも合格していたから、どちらに進学しようか物凄く悩んだ覚えがある。 どちらの大学もレベルは同じくらいだっ…

エントリーシート(ES)あるある?

就職活動をする時に提出が求められる、エントリーシート(略称"ES")についてのあるあるを考えてみた。 1つ目は、「同じネタを何回も使う」。「学生時代に頑張ったこと」とか、「自分の強み」といった質問を出す企業は多いから、エントリーシートは流用がし…

「コミュ障」と「コミュ症」の違いは何?

NHKで放送されているドラマで、「~はコミュ症です」というような名前の作品があるらしい。 「コミュ症」というのは、一般的にコミュニケーションが得意ではない人を指す言葉であることはすぐに分かるけれど、じゃあ「コミュ障」との違いは何なんだろう? 「…

地元に滞在している時に感じる謎の閉塞感の正体

最近は新型コロナの影響もあってもう2年近く地元に帰っていないが、私は帰省して地元にしばらく滞在している時、謎の「閉塞感」のようなものを感じることが多々あった。 大学1、2年の頃はその正体がよく分かっていなかったが、最近その正体が徐々に分かって…

オンライン会社説明会あるある?

簡単ではあるけど、オンラインで行われる会社説明会の「あるある」をいくつか挙げてみようと思う。 1つ目は、「そんなに興味がない企業の説明会を忘れてしまう」。オンラインだと自宅から気軽に参加できるというメリットはある。でも他の作業に夢中になって…

パソコンとスマホだけで全てが完結する時代に、我々は生きている

私は大学に入学してから、Panasonicの「レッツノート」というパソコンと、AppleのiPhoneというスマホを使っている。 レッツノートは大学生協で購入したもので、もう買ってから4年以上が過ぎているが、問題なく利用できている。 iPhoneも5年近く使っているよ…

未だに学食を一度も利用したことがない件

大学には学食というものがあって、学生だけでなく教職員や外部の人も食事をすることができる。 もちろん、私の大学にも学食はあるのだが、私は大学4年生だというのに一度も利用したことがない。 学内にある生協には何度も買い物に行ったことがある。でも、学…

内定式というデッドライン

9月もそろそろ中盤に入ってきた。気温も穏やかになり、夏はほとんど終わった感じだ。 さて、私はまだまだ就職活動を続けているわけだけど、就活には1つの区切りというものがあるらしい。 それは、「内定式」。新卒で入社する内定者が(対面、もしくはオンラ…

外食や弁当よりも、自炊が最高

なるべく余計な出費を作らない。私はこれをモットーに生きている。 食費についても、贅沢はせず必要最小限+α程度の食事で済ませるというのが基本だ。 もちろん、外食はしない。最近は新型コロナウイルス感染症が流行していて外食がしづらい状況になっている…

対面授業に、幻想を抱くこと勿れ

大学でオンライン授業が始まってから早や1年半。 私はもう4年生で、ほぼ卒業に必要な単位は取り切ったから、もう講義室で授業を受けることはないんだろうな。 2020年の1月に受けた授業が、最後の対面授業だった。その時はまさか最後だなんて思いもしなかった…